緊急の連絡
【2月9日 午後1時26分更新】
明日(令和4年2月10日)に、降雪の予報があり、都心部でも警報級の大雪になるという予報もあります。
港区及び本校では、大雪警報等が発令された場合、以下のように対応します。気象情報を確認して判断してください。
六本木中学校 公式Twitter
港区教育委員会学校教育部 公式Twitter
新入生保護者会 無事に終了しました。
令和4年3月5日(土)に新入生保護者会を行いました。当日は、多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。
当日、ご都合がつかず、いらっしゃることができなかった方は、できるだけ早く電話にて連絡してください。また、事情があり、いらっしゃることができない方には資料をお送りすることも致しますので相談してください。
電話番号 03-3404-8855
新入生保護者説明会のお知らせ
次の通り、令和4年度新入生保護者会を行います。
1 日時 令和4年3月5日(土) 午前10時~(1時間程度)
2 場所 本校体育館
3 主な内容
○ 入学までの準備(標準服・上履き・通学カバン など)
○ 入学式の予定(受付時間、持ち物 など)
○ 六本木中学校のきまり(服装、身だしなみ など)
○ 学校納入金について (給食費、学納金について)
○ 健康管理について
4 その他
※ 本校へ入学を予定している方は、参加してください。
※ 当日参加できない方は、副校長まで連絡してください。
※ 当日受付で受付票を記入していただきます。受付票をダウンロードし、記入してお持ちくださるとスムーズに受付ができます。
※ 資料は、受付票と引き換えにお渡しします。代理でいらっしゃる方は、必ず受付票の記入をお願いいたします。
※ 外国人保護者のために、英語によるサポートを行うことができます。必要な方はお申し出ください。
5 資料
R04六本木中 新入生保護者説明会案内.pdf
受付票(PDF)新入生説明会受付票.pdf
受付票(WORD)新入生説明会受付票.docx
新着情報
COOL CHOICE についてのお知らせ
本校では、地球温暖化による昨今の気象状況に伴い、その温度に適した各自の判断による軽装実施期間(COOL CHOICE)を設けています。
5月1日からCOOL CHOICE期間となります。ご準備ください。
1 期間
令和4年5月1日(日)~令和4年10月31日(月)
2 期間中の服装
・ワイシャツ(白)、ポロシャツ(紺)
◎ ALWAYS 半袖または長袖
※ポロシャツは学校指定
・スラックス、スカート
◎ ALWAYS【学校指定】
・ブレザー、ネクタイ、リボン
△ CHOOSE【学校指定】着用は個人で選択
・ベスト
△ CHOOSE【学校指定】(紺または白)着用は個人で選択
・セーター
△ CHOOSE【学校指定】(紺)着用は個人で選択
3 その他
・期間中の行事等の服装については、その都度指示します。
・2,3年生の生徒で身長が伸びて制服が短くなった生徒は、この期間を利用して丈を直してください。
本校の感染症対策
令和3年10月1日(金)以降の対応について
2021年9月30日 17時13分令和3年9月13日(月)以降の対応について
2021年9月10日 15時04分※給食を再開する場合も、食材発注の関係上5日以上前にお申し出ください。
〇給食配膳時の感染リスクを抑えるため、9月13日~30日の献立を変更して対応します。(配膳しやすい献立に変更)
R3年献立表9月・改正版.pdf
9月1日から10日までの学校運営
2021年8月27日 14時55分【生徒配布版】オンライン授業について.pdf 【9月3日追記】
学校ブログ
2学期終業式
2021年12月24日 15時32分Christmas Concert 2021 ♪
2021年12月18日 11時56分保育実習_PART2
2021年12月10日 11時50分保育実習
2021年11月26日 14時02分このような時期に、快く実習を受けてくださったことに感謝します。
期末テスト!!
2021年11月17日 09時20分11月17日、本日より期末テストです。
対面授業が基本となり、学校での生活が徐々に戻りつつある中でのテストです。
朝の登校風景では、教科書やプリントを片手に登校してくる生徒が目立ちました。
2年生の学年フロアには「ベストは尽くすものではなく、超えるものだ!」と激励の言葉がありました。
みんな、頑張れ!!
ミニ離任式
2021年11月2日 16時22分3組 校外学習
2021年10月29日 13時47分(私も一緒にトレーニングしなければ・・・)
合唱発表会!!!
2021年10月23日 14時10分生徒会委嘱式
2021年10月18日 10時49分皆さんの活躍を楽しみにしています。
Beautiful harmony "続"新たに造る~第一楽章~
2021年10月15日 13時31分中間テスト
2021年10月5日 12時45分学習内容が定着しているかを確認するためのテストです。
立会演説会・生徒会役員選挙
2021年9月24日 16時17分以下の写真は立会演説会の様子です。
本日よりハイブリッド授業スタート!
2021年9月13日 14時32分オンライン授業スタート!!
2021年9月6日 17時00分本校では、新型コロナウイルス感染症の感染防止を第一に考え、9月6日(月)より、オンライン授業を行っています。
9月4日(土)に授業の受け方を確認し、本日・9月6日(月)より、オンライン授業が本格的に始まりました。
どの先生も、普段の授業の特徴を生かした、工夫した授業を展開し、大きな混乱もなく一日目を終えることができました。(こういうのを「親ばか」っていうのですね)
学校でオンライン授業を受けた生徒に「どうだった?」と聞いたところ、「多くの生徒とやり取りするという間がないから授業の進み方が早いと感じる」や「他の生徒の反応がわからないので不安になる」という感想も聞かれましたが、おおむね、普段の授業と変わりない授業が展開できたのではないかと感じています。
細かな点を修正していくことで、より効果的なオンライン授業になるのではないかと考えています。
最大の欠点は、生徒同士の交流が限られてしまうことでしょうね。
一刻も早く、普通に登校できるようになり、友達同士で談笑するという当たり前の日が訪れることを願っています。
オンライン授業風景をいくつか掲載します。
2学期がスタートしました!
2021年9月1日 16時45分新型コロナウイルスの感染拡大が心配されている中ですが、本日(9月1日)始業式を行いました。
感染防止を第一優先にしたので、始業式は体育館で集まることをせず、校内におけるオンラインで行いました。こちらの画面には教室の風景が写っているものの目の前に生徒がいない状態で話すのはとても違和感がありました。
生徒たちは、とてもしっかりと話を聞いてくれたことに感謝します。
2学期も感染防止策を講じながら、学習を進めていきましょう!
また、今日は引き渡し訓練と家庭におけるオンライン接続テストを行いました。
平日にもかかわらず、多くの方に引き取りに来てくださいました。ありがとうございました。
お知らせ
台風等への対応について
2020年9月23日 10時10分教育委員会からのお知らせ
文部科学省から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、
児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたのでご活用ください。