2学期が始まりました!
2020年8月25日 16時37分
今日の出来事
8月25日、24日間の夏休みが終わり、生徒たちが学校に戻ってきました。
本校は、200人規模の比較的小規模な学校であり、生徒同士がソーシャルディスタンスを確保することができるため、体育館で始業式を行いました。(この時ばかりは小さな学校でよかったと思いました)
1学期の終業式でも同じ方法で行ったので、生徒たちも慣れたもので、体育館では「ほぼ」私語無しで整列し、始業式を行うことができました。
この後に、写真も掲載しますが、その態度は本当に立派そのもの!!
早く、コロナが収まって、この生徒たちに思う存分行事に打ち込ませたいと心の底から感じた始業式でした。
【校長講話】
皆さん、おはようございます。
24日間の夏休みが終わり、元気に再会できたことを嬉しく思います。
どんな夏休みでしたか?
思うように旅行に行けなかったり、帰省できなかったりと制約の多い、短い夏休みでしたが、1学期の終わりには、
3年生は自分の進路に向けて、
1・2年生は、何か一つでも、熱中して、物事に取り組んでください
という話をしました。
有意義な夏休みにすることができましたか?
今日から2学期が始まります。
新型コロナウイルス感染症の感染状況を見る限り、もうしばらくは不自由な学校生活が続くことになります。
●手洗いをしっかりと行う。
●校内では基本的にマスクを着用して生活する。
●近くで、大声でしゃべらない。
これは、感染拡大を予防するためですから、仕方がありません。しっかりと守って、生活してください。
本来であれば、2学期は行事が多く、行事を通して成長する2学期となるのですが、今年度は今まで通りというわけにはいきません。
集団で行うことが制限されているのですから、今は、「個を鍛える期間」として取り組んでいきましょう。
一人一人の免疫力をつけるためにも、2学期は昨年度も取り組んだ「生活習慣の改善」を意識して生活を送って得ください。
2・3年生は昨年度取り組んだ「生活改善プログラム」を思い出してください。
取り組むことは3つでした。
1つ目は、「朝食をしっかり食べる」ことです。なかでも、たんぱく質をしっかりとることが推奨され、昨年度は朝読書の時間に希望者は魚肉ソーセージを食べましたよね。
2つ目は、「早寝・早起きをする」です。具体的には、普段より30分~1時間早めるのでした。今学期も起床時間と就寝時間を30分~1時間早めて生活してみましょう。
3つめは、「スマートフォン等の使用を制限する」ことです。スマートフォン等というのはスマホはもちろんタブレットやPC、ゲーム機器も含みます。具体的には、一日の使用時間を2時間以内とし、就寝の1時間前からは使用しない。特に、就寝の1時間前からは使用しないということを守ってみてください。
昨年度は、1か月の期間全校で取り組んだのですが、事後アンケートの結果、効果を実感できた人も相当数いました。
取り組み内容を見ても、悪いわけはありません。
みんなで取り組んでみましょう。
また、2学期は3年生から2年生に学校のリーダーとしての役割がバトンタッチされる時期です。
3年生は、自分の進路に向けて悔いの残らないように取り組んでください。
2年生は、学校を引っ張っていく立場になるということを自覚して学校生活を送ってください。
1年生は、六本木中学校の生徒として恥ずかしくない行動をとることができるようにしていきましょう。
89日間の2学期ですが、ぼやぼやしているとあっという間に終わってしまいますよ。
充実した2学期にしてきましょう。