緊急の連絡
【2月9日 午後1時26分更新】
明日(令和4年2月10日)に、降雪の予報があり、都心部でも警報級の大雪になるという予報もあります。
港区及び本校では、大雪警報等が発令された場合、以下のように対応します。気象情報を確認して判断してください。
六本木中学校 公式Twitter
港区教育委員会学校教育部 公式Twitter
新入生保護者会 無事に終了しました。
令和4年3月5日(土)に新入生保護者会を行いました。当日は、多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。
当日、ご都合がつかず、いらっしゃることができなかった方は、できるだけ早く電話にて連絡してください。また、事情があり、いらっしゃることができない方には資料をお送りすることも致しますので相談してください。
電話番号 03-3404-8855
新入生保護者説明会のお知らせ
次の通り、令和4年度新入生保護者会を行います。
1 日時 令和4年3月5日(土) 午前10時~(1時間程度)
2 場所 本校体育館
3 主な内容
○ 入学までの準備(標準服・上履き・通学カバン など)
○ 入学式の予定(受付時間、持ち物 など)
○ 六本木中学校のきまり(服装、身だしなみ など)
○ 学校納入金について (給食費、学納金について)
○ 健康管理について
4 その他
※ 本校へ入学を予定している方は、参加してください。
※ 当日参加できない方は、副校長まで連絡してください。
※ 当日受付で受付票を記入していただきます。受付票をダウンロードし、記入してお持ちくださるとスムーズに受付ができます。
※ 資料は、受付票と引き換えにお渡しします。代理でいらっしゃる方は、必ず受付票の記入をお願いいたします。
※ 外国人保護者のために、英語によるサポートを行うことができます。必要な方はお申し出ください。
5 資料
R04六本木中 新入生保護者説明会案内.pdf
受付票(PDF)新入生説明会受付票.pdf
受付票(WORD)新入生説明会受付票.docx
新着情報
COOL CHOICE についてのお知らせ
本校では、地球温暖化による昨今の気象状況に伴い、その温度に適した各自の判断による軽装実施期間(COOL CHOICE)を設けています。
5月1日からCOOL CHOICE期間となります。ご準備ください。
1 期間
令和4年5月1日(日)~令和4年10月31日(月)
2 期間中の服装
・ワイシャツ(白)、ポロシャツ(紺)
◎ ALWAYS 半袖または長袖
※ポロシャツは学校指定
・スラックス、スカート
◎ ALWAYS【学校指定】
・ブレザー、ネクタイ、リボン
△ CHOOSE【学校指定】着用は個人で選択
・ベスト
△ CHOOSE【学校指定】(紺または白)着用は個人で選択
・セーター
△ CHOOSE【学校指定】(紺)着用は個人で選択
3 その他
・期間中の行事等の服装については、その都度指示します。
・2,3年生の生徒で身長が伸びて制服が短くなった生徒は、この期間を利用して丈を直してください。
本校の感染症対策
令和3年10月1日(金)以降の対応について
2021年9月30日 17時13分令和3年9月13日(月)以降の対応について
2021年9月10日 15時04分※給食を再開する場合も、食材発注の関係上5日以上前にお申し出ください。
〇給食配膳時の感染リスクを抑えるため、9月13日~30日の献立を変更して対応します。(配膳しやすい献立に変更)
R3年献立表9月・改正版.pdf
9月1日から10日までの学校運営
2021年8月27日 14時55分【生徒配布版】オンライン授業について.pdf 【9月3日追記】
学校ブログ
運動会 無事終了!!
2021年6月12日 13時11分6月12日、2年ぶりの運動会、無事に終えることができました。
行事らしい行事は、本当に久しぶりで、午前中だけの短縮日程での開催となりましたが、生徒たちはのびのびと各競技に全力で取り組んでくれました。
何よりも、生徒たちの笑顔がはじけていたことが最大の収穫なのだと思います。
コロナ禍における運動会となってしまったため、参観を3年生の保護者に限らせていただきました。本来であれば、卒業生もたくさん集まる行事であっただけに、少々さみしい気持ちもありますが、今日は無事に開催できたことに感謝したいと思います。
ご協力、ありがとうございました。
これより、保護者の方々に公開するビデオ編集に移ります。
今日は、開校記念日!!
2021年6月10日 12時43分昇降口にポスター登場
2021年6月7日 09時57分オンライン授業
2021年6月4日 14時38分運動会に向けて
2021年5月31日 12時31分PUSH講習会を行いました
2021年5月27日 18時37分5月27日(木)、今日は、東京慈恵会医科大学主任教授の武田 聡先生をお招きして、「PUSH講習会」を行いました。
救急車が到着するまで7分から8分かかること、
心停止から1分ごとに生存確率は10%ずつ下がっていくこと、
その場にいる人にしか救えない命があるということを学びました。
実技講習では、「我々教職員は、生徒の命を預かっている」ということを肝に銘じて、真剣に取り組みました。
生徒総会を行いました。
2021年5月22日 10時55分中間テスト!!
2021年5月20日 12時31分選手権大会が始まっています。
2021年5月16日 11時14分どの学校も頑張ってほしいものです。
放課後Study 指導開始!
2021年5月13日 16時38分5月13日、今日は中間テスト1週間前です。
緊急事態宣言中ではありますが、本日から放課後Studyが始まります。
六本木中学校では、毎週火曜日と木曜日の放課後に1時間程度学校で勉強する場所を提供しています。
本来であれば、生徒同士での学び合いを行いながら進めていきたいところですが、このご時世につき、「一人で」「黙って」勉強するという約束で実施しています。
近くには、学年の先生が温かく見守っていて、六本木中学校らしい微笑ましい光景です。
しっかり勉強して、学習してきたことの定着を図ってください。
鯉は滝を上って竜になりました
2021年4月30日 09時35分入学式を行いました!
2021年4月7日 16時18分始業式を行いました!
2021年4月6日 13時28分修了式を行いました
2021年3月25日 13時01分全校集会
2021年3月8日 10時35分3月8日(月)、全校集会を行いました。
緊急事態宣言が延長され、3年生にとって最後の望みであった修学旅行も断念せざるを得なくなりました。
今週に移動させた他学年の行事も行先や日程の変更を余儀なくされ、本当にコロナに振り回された1年となってしまいました。
このような状況だからこそ、2週間後に迫った3年生の卒業式については、しっかり準備して厳粛な中にも感動的な卒業式にしていきたいと考えています。
3年生にとって明るい未来が待っていることを願っています。
以下に、全校集会での生徒会長の話と、写真を掲載いたします。
今日の生徒会長の話、とてもいい話でした。
お知らせ
タブレット端末の貸し出しにあたって
2020年12月18日 09時39分14日から「一人1台タブレット」の本格的な運用が始まりました。
学校では有効な活用を目指して、校内におけるルールを別紙のように確認しています。
ご家庭でも、この機会にタブレット等のICT機器の使い方についてお子様と話し合う機会を作ってください。
本日(12月18日)、「タブレット端末の貸し出しにあたって」という文書を配布しましたので、ご確認ください。
道徳授業地区公開講座のお知らせ
2020年12月1日 14時01分港区で「性表現の自由」を盛り込んだ条例が制定されたことを受け、本校の特色である多様な生徒が安心して学校生活を送ることができる環境を大切にし、他社理解を一層深めるとともに、自分らしさを知り、自分らしく生きることの大切さを学習する時間にしたいと考えています。
保護者の方も講演をお聞きになり、講演後にはお子様と講演の内容について話す機会を持っていただきたいと考えています。
ぜひ、おいでください。
学校説明会のお知らせ
2020年10月16日 09時25分授業参観のお知らせ
2020年9月28日 09時31分本校への入学を検討している方を対象として、次のように学校説明会を行います。
1 日時
令和2年10月24日(土) 午前11時~12時
(当日は、午前9時から授業参観もできます)
2 場所
本校 体育館
台風等への対応について
2020年9月23日 10時10分教育委員会からのお知らせ
文部科学省から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、
児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたのでご活用ください。