過去の学校ブログ

現在、学校ブログはツイッターに役割を譲渡し、日々の学校の様子は六本木中学校公式ツイッターでお伝えしています。

このページでは、ツイッターを開設する前の学校ブログを掲載しています。

学校ブログ

授業参観週間

2020年10月8日 15時23分

10月7日から学校公開週間を行っています。
校内には、生徒たちの作品も飾られています。どれも力作ぞろいで見ごたえがあります。
この機会に、普段の生徒の様子をご覧ください。

英語検定を実施しました!

2020年10月2日 17時02分

10月2日、本日、英語検定を行いました。
当初は、本会場での実施を考えていたのですが、コロナ禍の中、より安全に英語検定を実施する必要があると考え、準会場である本校での実施することとしました。
実施にあたっては、検査監督をPTAの保護者の方々が快く引き受けてくれ、実施することができました。
生徒は5級から2級まで、5クラス(5級、4級、3級、準2級、2級)に分かれての実施で、50人と越える生徒が受検しています。
PTAの保護者の方々のご協力に感謝いたします。
そして、受検した生徒たちの吉報を待っています。

中間テスト

2020年10月1日 11時19分

10月1日、今日は中間テストです。
2学期が始まってから1か月ちょっと、その間の学習の成果が試されます。
3年生は、早朝から登校している生徒が見られ、最後の追い込みに余念がありません。
今日は一日中、校内が静まり返っています。
どうでしたか? 学習の成果、発揮できましたか?

生徒会役員選挙

2020年9月18日 16時46分

生徒会役員選挙の立候補が17日に締め切られ、立候補者が出そろいました。
会長職に2名、2年生の役員職に4名、1年生の役員職に2名の生徒が立候補してくれました。
2年生は競争選挙になってしまうのですが、公約を生徒に訴えて、正々堂々と戦ってくださいね。
いい学校にしていきましょう。

実技教科テスト

2020年9月18日 15時53分
今日の出来事

今日(9月18日)の6時間目に実技教科のテストを行いました。
ノートや重要語句を見ながら登校してくる生徒も多く、テストに向けて真剣に取り組んでる姿勢が見られました。
実技教科の「知識」の多くは、ペーパーテストで測られます。
結果はどうでしたか?
10月1日には、中間テストが待っています!!

今日の一言

2020年9月8日 13時25分
今日の出来事

4階、1年生のフロア入り口には、毎朝、学年主任からの一言がホワイトボードに記されています。
その時期に合わせた言葉や、生徒を励ます言葉が毎日書かれています。
1年生は、入学してから今までの間、行事もなかったため、お互いのことを深く理解するためには、まだまだ時間がかかりそうです。
今日の言葉は、大変奥が深く、とても大切なことであると感じたので紹介いたします。

----------------------------
おはようございます。
人のことを大切にできる人は、まわりから大切にしてもらえる。
人の悪口を言う人は、まわりから悪口を言われる。
全て自分に返ってくる。
----------------------------

全校集会を行いました。

2020年9月7日 09時40分
今日の出来事

本日、9月7日、全校集会を行い、休み明けテストで満点を取った生徒の表彰を行いました。
短い夏休みにしっかり取り組んだ成果を発揮することができた生徒の表彰です。よく頑張りました!!
また、生徒会長からは、全校生徒に向けて「生徒一人ひとりには必ず役割がある。責任のある行動をとっていきましょう。」という話がありました。まったくその通りですよね。
学校というところは、一人ひとり全員の輝く場所が用意されているところなのです。
そして、選挙管理委員会からは、生徒会役員選挙が告示されました。
3年生の後をしっかりと受け継いでくれることを願っています。

避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

2020年9月5日 12時56分
今日の出来事

本日(9月5日)、地震を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を行いました。
港区では、生徒が在校中に震度5弱以上の地震が発生したときには、下校させず学校へ留め置き、保護者の方へ引き渡すことになっています。
そのことを想定した、本校では、初めてとなる引き渡し訓練でした。
まじめに避難訓練に取り組んでいる生徒の姿と、お迎えに来てくださった保護者の方と楽しそうに下校する生徒の姿のギャップがとてもかわいく感じられました。
引き渡しカードの提出、引き渡し訓練への参加、ありがとうございました。

「放課後Study」始動!!

2020年9月3日 16時25分

2学期から、毎週火曜日と木曜日の放課後、4時30分までの時間を「放課後Study」の時間として、各学年の教室やフリースペースを開放しています。
参加している生徒は、どの学年も真剣そのもの!
私がフラフラ歩き回っているのが申し訳ないくらい集中して取り組んでいます。
先生に質問している生徒も見られます。
30分程度の時間ですが、これだけ集中して取り組めば効果は必ず出てきます。
英語科室ではNTの先生に英語検定試験の対策を受講していました。
勉強面でも、自主的に活動する六本木中の生徒たちです!!

体罰や不適切な指導は絶対に行いません!

2020年9月3日 11時33分

六本木中学校では、7月31日と夏季休業中を利用して「体罰及び不適切な指導」を未然に防止するための研修を行いました。
その中で、「体罰及び不適切な指導の未然防止に向けた標語」を全員で考え、六本木中学校としてのスローガンを決定しました。
本来であれば、スローガンは一つなのですが、なかなかよくできたスローガンが複数あったので、全部採用して、ホームページ、職員室内、校舎内に掲示しました。
六本木中学校では、これからも生徒に寄り添い、丁寧に指導してまいります。

新型コロナウイルス感染症対策

2020年9月1日 09時29分

2学期が始まってから1週間が経過しました。
学校では、様々な感染防止対策を講じながら授業を行っています。
なかでも音楽の授業は、指導順を入れ替えて鑑賞の授業を中心に行っていましたが、いつまでも鑑賞の授業を行っているわけにもいかず、工夫して歌唱の授業を行っています
写真は、歌のテストの一コマですが、アクリル板を置き、教員はマスクとフェイスシールドで飛沫を防いでいます。
早く生徒たちの大好きな合唱をさせてあげたいのですが…
新型コロナウイルス感染症の終息を願うばかりです。

2学期が始まりました!

2020年8月25日 16時37分
今日の出来事

8月25日、24日間の夏休みが終わり、生徒たちが学校に戻ってきました。
本校は、200人規模の比較的小規模な学校であり、生徒同士がソーシャルディスタンスを確保することができるため、体育館で始業式を行いました。(この時ばかりは小さな学校でよかったと思いました)
1学期の終業式でも同じ方法で行ったので、生徒たちも慣れたもので、体育館では「ほぼ」私語無しで整列し、始業式を行うことができました
この後に、写真も掲載しますが、その態度は本当に立派そのもの!!
早く、コロナが収まって、この生徒たちに思う存分行事に打ち込ませたいと心の底から感じた始業式でした。

無事に1学期を終えることができました。

2020年7月31日 12時25分
今日の出来事

7月31日(金)、本日、終業式を行い、短いようで長い1学期が終了しました。
緊急事態宣言とともに始まった1学期。臨時休校→分散登校を経て、7月からようやく全員が揃っての登校ができました。
そして、本日、今年度初めて感染症対策を行いながらも全員が体育館に揃いました。
担任を通して、生徒にお願いしたことは「体育館に入ったら絶対にしゃべらない」ことです。
生徒たちは、意味を理解してとても静かに終業式を行うことができました。
「合格!」です。

終業式の様子と終業式に生徒に話した内容を掲載いたします。

1学期期末テスト

2020年7月14日 09時52分
今日の出来事

六本木中学校では、13日、14日の二日間、学期末テストが行われています。
今学期の期末テストは、分散登校時に5教科中心の時間割を組んだこともあり、国語・社会・数学・理科・英語の5教科で実施されています。
分散登校を含めて学校が再開されてからまだ6週間しかたっていないのですが、臨時休業中の家庭学習(プリントによるリモート授業)も含めると試験範囲は結構な範囲となっています。
学校で行われる定期テストの目的は「学習した事柄の定着度を確認するため」に行われています。
この定期テストをしっかり活用して学力アップを図るためには次のような取り組みが必要です。

1 授業をしっかり受ける。
2 学習したことをしっかり整理してテストに臨む。
3 テストを受ける。
4 テストで間違えたところを確認して、確実に身に付ける努力を行う。

5 1へ戻る

学校というところは、このループを繰り返して学習を進めるところです。
明日からテストが返却されます。
しっかり間違えを確認して、学習内容を確実に身に付けてください。

昼休みの一コマ

2020年7月9日 14時43分
今日の出来事

本日の昼休みの様子です。
雨の合間を縫って校庭や体育館で元気に遊ぶ姿が見られました。
現在、体育授業で体力テストを感染症対策を講じながら行っているのですが、体育科の教員から「明らかに体力が落ちている」という話を聞きました。
臨時休校中の自粛期間は外で元気に走り回ることができなかったことが影響しているのだと思います。
昼休みに元気に遊ぶことはいいことです。
たくさん体を動かして、早く体力を戻してくださいね。
校庭や体育館の様子を添付します。